漫画の好きなジャンルと絵のレベルについて考えてみた。
好みについては人それぞれなので、好き嫌いが分かれると思いますが(#^.^#)
基本的に、絵がキレイだと多少お話しがイマイチだったとしても許してしまう部分があります。
はっさくはキレイ系の絵が好きなので、ついついそういった雰囲気のマンガを探してしまいます・・・
しかし、なぜかキレイ目系のマンガ家さんはBLを専門にしてらっしゃる方が多いのですよね(>_<)
ノーマル派のはっさくからすると非常に残念でしかたないのですが、たま~~にBL専門の作家さんが描くノーマルのお話しは最高にテンションが上がります(^^)/
極端に顔のパーツが主張され過ぎているとそこばかり気になる・・・というパターンもあります。
例えば、この前チラ見したマンガではアゴがやけに強調されてて、どの人物もアゴが長い!!
もう、アゴが気になって、気になって、アゴばかりに目がいって・・・
全然お話しに集中できない!
ってことがありましたので、やっぱりナチュラルにスッと違和感なく読める絵が好きだし読みやすいです。
あの純粋なトキメキを、思い出したいのなら学園モノの少女マンガ。
日常でリアルにありそうな恋愛だと女性マンガという感じですかね。
(年齢にもよりますね)
青年マンガでも女性の作家さんが描いてるものも多いので、たまに読んだりしますよ(‘ω’)ノ
昨日、ブログで紹介した「シマシマ」の山崎沙也夏さんも青年マンガです。
ボチボチ、紹介していきたいと思ってますので、気長に待ってもらえたら嬉しいです(#^^#)
Sponsered Link
p>